お電話でのお問い合わせ
03-6228-5958
月~金 11:00~19:30
土 11:00~18:00
不妊症の三大要因は、
「排卵障害」「受精ルート障害」「着床障害」と言われています。
当院は東洋医学(中医学)の理論に基づき、鍼灸・中国伝統療法を用いて不妊治療に携わって参りました。
その中で、不妊症の原因として一番多く見られたものが『排卵障害』によるものです。
『排卵障害』の他、『受精ルート障害』『着床障害』の三大原因についてお話しします。
当院の長年の不妊鍼灸治療において、不妊症の原因として一番多くみられたものが、「排卵障害」です。
排卵障害とは、卵子が育たない、育っても排卵できない、排卵が規則正しく行なわれていないという障害です。
排卵が全く起こらない無月経以外に、月経周期が乱れている生理不順も含まれます。
排卵には脳-下垂体-卵巣の内分泌系が大きく関係しています。
まず、脳の視床下部から性腺刺激ホルモン(ゴナドトロピン)が分泌されます。
これが下垂体へと運ばれ、下垂体から卵巣を刺激する卵胞刺激ホルモン(FSH)や黄体刺激ホルモン(LH)が分泌されます。
その刺激によって卵巣では、卵胞の発育・排卵・黄体の形成が起こり、女性ホルモンである卵胞ホルモン(エストロゲン)や黄体ホルモン(プロゲステロン)が分泌されます。
これらの内分泌系がうまく機能していないと、卵胞が成熟しない、排卵しないといった症状が起こります。
受精ルート障害とは、別名『卵管障害』ともいいます。
卵管は卵子や精子、受精卵の通り道ですが、卵管は1mmから10mmほどの太さしかありません。
ちょっとした炎症などで詰まったり、子宮内膜の癒着による障害が起こりやすいのです。
ここに障害があると、
といったことが起こります。
受精出来たとしても、子宮内に着床しなければ妊娠とはなりません。
子宮の病気や形態異常、子宮内膜が普通よりも薄いまたは厚い、ホルモン異常などがあると、受精卵が子宮内に着床することが困難になります。