セロトニンについて

セロトニンについて

セロトニンは人間の精神面に大きな影響与え、心身の安定や心の安らぎなどにも関与することから、
「幸せホルモン」とも呼ばれています。セロトニンは腸内におよそ90%、血液中に8%、脳内に2%程度ずつ
分布しています。

それぞれの役割をお話ししますと、
腸内のセロトニン
・腸のぜん動運動に関与し、消化を助ける整腸作用

血液中のセロトニン
・血小板の中に収容され、止血作用、血管の収縮作用

脳内のセロトニン
・交感神経系と連動して、体内時計を調節し、覚醒状態(活発に活動出来る状態)を保つ
・気分や感情のコントロール、衝動行動や依存症の抑制をして心のバランスを整える。
・痛覚を抑制
・海馬における記憶力や学習効果
・咀嚼や呼吸といった反復運動の機能にも作用

セロトニンには以上のような作用があるので、不足すると疲れやすい、やる気が起きない、イライラする、
落ち込みやすい、過食/拒食、睡眠ホルモン「メラトニン」の減少、日中眠い、ストレスが溜まりやすい、
依存症(買い物、ギャンブル、アルコールなど)になりやすいなど、様々な症状が出てきます。
不足の原因としては、パソコンやスマートフォン、テレビやゲーム漬けの習慣、運動不足、昼夜逆転の
不規則な生活、腸内環境の悪化などが挙げられます。

セロトニンの神経活動は日光が大きく影響しているのと、腸内細菌が脳へセロトニンの材料を送る上で
非常に重要な働きをしていることがわかってきています。生活リズムの乱れと腸内環境の悪化は特に
セロトニンの働きを弱めてしまうのです。
早起きをして太陽光を浴び、ウォーキングのような適度な運動を毎日の生活の中に取り入れ、発酵食品
や野菜などを取り入れたメニューをよく噛んで食べ、早く寝る。そしてこれらを継続することがとても大切です。
CALL